全国安心工務店ネットは全国の工務店・リフォーム店の紹介をしている情報、検索サイトです。

京都府京都市伏見区竹田北三ツ杭町76

株式会社近藤工務店


京都に即した良い家を正直につくる
ウッドデッキ、ウッドフェンスが印象的なシンプルモダンの外観。

家づくりのコンセプト


良質な無垢材を用いた健康な家づくり
住まい手が安心して暮らせる家づくり
京都という土地柄を深く理解した提案力と技術力

家づくりへのこだわり


施主からの信用を重視し、訪問営業などは一切行わずに、「良い家を正直につくる」をスローガンに掲げる同社。代表取締役である近藤正信氏は大工一家の4代目に当たる。 そうした経歴からも分かるように、家づくりの「材料」と、家づくりそのものの「技術」に対して並々ならぬこだわりを持つ。材料面では無垢材にこだわり、森林組合や製材所と連携して、全国各地から良質の木材を安価で仕入れている。家の値段は材料費のウェイトが大きい為、コストパフォーマンスの良い材料を利用する事で、良質かつ比較的安価な住宅の提供が可能になる。技術に関しては、同社では外注は一切行わず、自社の社員大工を登用して家づくりを行っている。「悪い家」に多く見受けられるケースは大工工事の不備が圧倒的に多いからであり、家づくりの技術を後の世代に継承していく事が責務であると考えているからである。京都という地域柄もあり、狭小住宅が盛んであるが、同社ではそうしたニーズに的確に対応。状況に応じては鉄骨造、RC造も手掛けている。

杉の無垢床財が貼られた足に優しく、明るいLDK。

家づくりの進め方


ユーザーの半分が土地を保有していない為、住宅ローンの勉強会なども含めて、土地契約まで面倒を見る事を信条としている。家づくりに対しては図面づくりに何よりも注力し、家族ぐるみでの「家づくり懇談会」でライフプランやライフサイクルはおろか、習慣や癖までもじっくりとヒアリングして提案。平均して2~3棟、同社の建てた家を実際に見学してもらい、家づくりに対する気持ちを高めてもらう事に気を配っている。

アフターフォロー、地域との交流


OB施主には年に4回「ひだまり通信」を発行し、様々な情報を提供している。また年末には自社大工も同行して、挨拶がてらカレンダーを配布。その際に、日頃の瑣末な不具合も聞き出 し対応するよう心掛けており、大変好評である。 また近隣のショールームとコラボして、年に4~5回「木楽市」を開催している。

長寿命住宅、リフォームへの取り組み


京都に関しては、性能表示の導入率が低いと同社では考えており、家全体の性能表示をしっかりと固める事が不可欠だと考えている。長期優良住宅対応の窓口をきちんと確保して、施主に安心感を与えつつ、リフォーム時へのメンテナンスフォローによって、長く住み継げる家づくりを志向する。 同時に社員大工の技術力を活かし、古民家の再生にも積極的に取組んでいる点も評価が高い。

定期開催の家づくり勉強会。住まいの工法・設備、狭小地住宅の提案、欠陥住宅のポイントなど様々なテーマを設けています。

工務店からのメッセージ


限られた予算内で、家族がほっと落ち着き、安心して暮らせる住まいを提案致します。「安心して暮らせる家」を建てませんか。京都特有の間口が狭い敷地に建つ家のイメージをつかめるようにモデルハウスもございますので、お気軽にお立ち寄りください。

家づくりデータ


年間受注実績 注文12棟、リフォーム18件、その他2棟
施工エリア 京都府(京都市、亀岡市、長岡京市、綾部市、向日市、福知山市、宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市)
滋賀県(大津市、草津市、栗東市、守山市)
大阪府(茨木市、高槻市、枚方市、寝屋川市)
工法別割合 木造軸組90%、鉄骨5%、RC5%
アフター点検 3、6ヶ月、1、2年、以降年1回

OFFICE DATA


会社名 株式会社近藤工務店
代表者 近藤 正信
所在地 京都市伏見区竹田北三ツ杭町76
TEL 075-643-4511
URL http://www.kon-hb.co.jp/
創業年 1971年
資本金/社員数 1,000万円/13名
支社・展示場 営業所1
保有資格者
(人数)
一級建築士 1名
二級建築士 4名
2級建築施工管理技士 1名
インテリアコーディネーター 1名
福祉住環境コーディネーター 1名
宅地建物取引士 1名
建設業許可番号 京都府知事許可(般-26)第27241号
保証登録等 住宅保証機構㈱、JIO
所属団体 (社)全国中小建築工事業団体連合会

口コミ・評判


投稿された口コミ・評判をご紹介いたします。 口コミ・評判をチェックして工務店選びのご参考にしてください。

( 京都市右京区 / 40歳代 / ご夫婦、子ども1人 )

新築工事
前の家は(他社ハウスメーカーでしたが…)暖房をいれても寒かったですが、新しい家は快適でとても温かいです。

素晴らしい家を建てていただいてとても感謝しています。

ありがとうございました。

( 京都府綾部市 / 40歳代 / 父・娘 )

改築工事

対応は早く、仕事もきっちりしていただきました。

キッチンやトイレ、電気器具等メーカーを無理矢理指定されることもなく、好きなように選ばせてもらえました。

大手リフォーム会社と比べるとコストもかなり安かったです。

無垢材の家、大満足です。

家族もとても喜んでくれて本当に良かったです。

( 京都府長岡京市 / 60歳代 / ご夫婦・子ども1人 )

新築工事
・弊社を知ったのは、近藤工務店ホームページ・ブログ、住宅情報誌・情報サイト
・比較検討した他会社…4社
・弊社を選んでいただいた直接の理由
構造が気にいった。価格が予算に合った。

・完成して思ったこと
木の持つ温かみ、清潔感が感じられる。
断熱材、外壁材の違いに因るのか、従前の家屋との温かみの差異が体感できる。柱のサイズ、構造の力強さに安心感を楽しんでいる。完成後の不具合に対しての対応が迅速であった。
近藤工務店に対しては、工期もゆとりがあり、丁寧さと安心が伝わる工務店で、他に進めてもよいと思う。住宅は建てて終りではなく、これからのアフターメンテも含め、建築後のお付き合いも大事にしたい。

( 京都市西京区 / 30歳代 / ご夫婦、子ども2人 )

新築工事
・住宅情報誌・情報サイトで近藤工務店を知りました。
・他4社と比較検討しました。事前に建築コンセプトは決めていて、信頼できる会社で価格が予算にあったのと「木のおうち館」が気に入ったので近藤工務店に決めました。
・完成後は、天井高や建具にこだわり間取りを取ったので、空間の広がりとスッキリしたデザインに出来上がりました。また、セルロースファイバーの断熱材・無垢のフローリングを採用し温かみを感じることができました。あと、外観のデザインをプラン段階でつめることが必要と感じました。
・木のぬくもりを感じたいと考えている方、明確なプラン・コンセプトを持っている方には大工さんの仕事や無垢の家を価格面で柔軟に対応して頂けるので、近藤工務店を紹介しても良いと思います。

( 京都市東山区 / 40歳代 / ご夫婦 )

改築工事
住宅情報誌・情報サイトで近藤工務店を知りました。

初めてのリフォームで住宅の事はほとんど判らない私の相談に丁寧に答えて頂き、希望通りの家を作って頂いてありがとうございました。

予定より時間はかかったが、その分、間取りや設備、内装など、自分の納得がいくまで十分に考える事ができて、ほぼ希望通りのリフォームが出来上がり、一年住んでみて「こうしてもらって良かった。」と思う事がたくさんありました。

かなり、細かい希望にも対応してもらえるので知り合いなどに近藤工務店を勧めても良いと思いました。

現場見学会・イベント


現在開催しているイベントはありません。